検索
口之島のトカラノコで幼虫期間が2年になったのは7頭、羽化している様なので割り出し···
トレスノコギリは2月孵化の幼虫を、4月に11頭送ってもらった。500ccの容器で飼育し···
前のブログは幼虫期間が2年の個体、こちらは幼虫期間1年の個体。産卵セットは4月、···
2022年に幼虫回収した中之島のトカラノコで、昨年蛹化しなかった幼虫が数頭いた。そ···
オオクワガタ能勢YG3頭を2本目に投入しました(* ´ ▽ ` *)ノ1頭目508Bライン管理No···
岩国市のミヤマクワガで、昨年秋にエサ交換の際に残っていた幼虫は♂が10頭。全て羽···
龍郷町のアマミノコは昨年夏のKUWATAでワイルドの♀をもらって、産卵セットしていた···
クワガタのゼリーにカビが生えた!成虫に影響はある? カブトムシやクワガタ(以下···
佐渡島のノコギリは今年の2月にエサ交換をしている。その時はまだ小さな幼虫だった···
クワガタのゼリーが減らない!考えられる5つの原因について カブトムシやクワガタ(以···
クワガタのゼリーに十字の切り込みをなぜ入れる?メリットがあった カブクワ飼育をし···
涼しくなってきました?9/28仕事終わり家に帰って道具を持って若葉区のお店へ?スマト···
2022年孵化のテトラオドンミヤマ、2023年に1♂1♀が羽化して、その時残っていたのが22···
アクベシアヌスは幼虫期間1年と2年といくつかに分かれて飼育しているが、もとをただ···
前のブログは幼虫期間1年の頴娃町ノコギリ、こちらは幼虫期間2年の頴娃町ノコギリ。···