カテゴリー:クワガタ飼育日記

アクベシアヌスミヤマクワガタ幼虫エサ交換

 アクベシアヌスは昨年の9月に27頭の幼虫を回収していた。ちょっと遅くなってしまっ・・・

タイワンツノボソオクワガタ

 タイワンツノボソは、台湾と台湾の対岸の福建省などの大陸側にに分布している、アン・・・

利島イズミヤマクワガタ成虫割り出し

 2022年孵化の利島のイズミヤマは、2023年にほとんどの幼虫は羽化していた。その時残・・・

シェンクリングオオクワガタ

 台湾に分布するちょっと変わったオオクワガタの仲間。一見すると日本のコクワガタを・・・

インドグランディスオオクワガタ

 グランディスはラオスなどに分布する原名亜種とインドなどに分布する亜種、台湾のタ・・・

タイワンオオクワガタ

 昔からどの種と近いのかあいまいだったが、今はグランディスの台湾亜種。形だけだと・・・

マレーアンタエウスオオクワガタ

 アンテブームの時の隠れた人気者のような存在だったマレーアンテ。マレーアンテの産・・・

インドアンタエウスオオクワガタ

 外国産のクワガタの輸入が可能になって、様々なクワガタ達が日本にやって来るように・・・

ババクルビデンスオオクワガタ

 クルビデンスの系統で唯一亜種分けされているのは、ベトナム南部に分布するババクル・・・

インドクルビデンスオオクワガタ

 インドシッキム州のクルビデンス。その昔クルビデンスに火をつけたのはネパールから・・・

タイクルビデンスオオクワガタ

 奈良オオの昔のチラシを見たからだろうか、久しぶりに外国産のドルクスをやってみよ・・・

昔の奈良オオクワセンターのカタログ

 今は昔、奈良オオクワセンターが元気で、クワカブ業界をけん引していた時代のカタロ・・・

ネパール ルニフェルミヤマクワガタ幼虫エサ交換

 ネパールのルニフェルミヤマは、9月に42頭の幼虫を回収した。あまり大きな幼虫はい・・・

新北市タイワンミヤマクワガタ幼虫エサ交換

 新北市のタイワンミヤマのエサ交換を行った。新北市のタイワンミヤマは8月に33頭の・・・

KUWATAフェスティバル浜松町&SB 【SHOPPERS & BREED

 3月8日に行われるワイルドプライド様主催のKUWATAフェスティバルと、4月6日に開催さ・・・