検索
神津島のミヤケノコは、昨年28頭の幼虫を回収して飼育していた。全て羽化しているよ・・・
オオクワガタ能勢YG508Bライン(561ラインが厳しい為、今年のメインラインになってし・・・
タカサゴノコは昨年幼虫を回収して、800ccの容器に回収していた。羽化までそのまま・・・
KUWATAフェスティバル横浜2024・秋 秋のKUWATAフェスティバル横浜2024・秋は、10月20・・・
昨年の採集個体から飼育している小林市ミヤマの幼虫、回収した幼虫は10頭と少なめだ・・・
こちらのミヤマは稲尾岳南麓のミヤマ。稲尾岳本体の南側になるので、ほぼ日本のミヤ・・・
大隅半島最南部、稲尾岳ミヤマクワガタ幼虫のエサ交換を行った。稲尾岳ミヤマ幼虫14・・・
『奈良輪川西565系統』オオクワガタ奈良輪川西関東奈良輪収会所565系統習クワ・・・
日置市のミヤマは、幼虫期間が2年になった♂が5頭いた。全部羽化しているようなので・・・
新北市は烏来のタイワンミヤマ、幼虫期間2年の個体が羽化しているので、割り出しを・・・
タカサゴミヤマの2022年孵化で、幼虫期間が2年になった♂は5頭。羽化して体も固まっ・・・
昨年採集してきた鹿児島県肝属郡甫与志岳のミヤマクワガタ、幼虫は21頭回収して飼育・・・
オキノエラブノコは、昨年孵化の幼虫を何回かに分けて回収している。エサ交換した個・・・
オオクワガタ能勢YGプリンカップで3令になった幼虫、7/11に自詰めwishK1400ccに投・・・
前のブログは幼虫期間2年の口之島のトカラノコギリ、こちらのブログは幼虫期間1年の・・・