検索
トレスノコギリは昨年の10月に成虫を割り出して、活動している成虫をそのまま産卵セ・・・
ハスタートノコギリの原名亜種、いわゆるブラックハスタート。産卵セットを放置して・・・
ディディエールシカは昨年の7~8月孵化の幼虫を、8月に回収している。回収した幼虫・・・
メリーメンガタは、昨年の11月にワイルド個体を産卵セットしていた。容器の外から幼・・・
カワノシカは昨年の7~8月孵化の幼虫を、8月に15頭回収している。容器の外からはあ・・・
明けましておめでとうございます(* ´ ▽ ` *)ノ今年もIGAブログよろしくお願いします?・・・
今年採集してきた平戸島のヒラタ、産卵セットして9月に15頭の幼虫を回収している。・・・
ペロッティシカは23年10月孵化の幼虫が3頭、24年5~6月孵化の幼虫を10頭飼育してい・・・
ラテラリスノコギリの亜種マイリーンは昨年の4月のセット。7月に幼虫回収したが、9・・・
新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。今年も好きな・・・
今年も1年、お世話になりました(* ´ ▽ ` *)ノ最近は睡眠を優先にして、ブログをいじ・・・
今年も早いもので、2024年も本日限りとなりました。 今年は国外から多くのクワガタ・・・
マザマミヤマは、2023年9月から10月孵化の幼虫を飼育している。回収した幼虫は18頭・・・
7月に幼虫回収していた口之島のトカラノコ、♂はそれなりに大きくなっているようだ。・・・
臥蛇島のトカラノコは、7月に12頭の幼虫を回収している。あまり大きくなっていない・・・